最近タンドールを作成している。
うちでは、ネパールカレー・インドカレーを作ることがちょくちょくありますが、ナンだけはどうしてもオーブンやフライパンではうまく焼けない。
ということで、おいしいナンをうちで食べるためにタンドールを作ることにしました。
とはいっても、溶接等の加工が必要になるのでどうも自分達だけではできそうもないということになり、トライアスロンを一緒にしている職人な友人に協力(ほぼ作成)を依頼しました。
そして、先日ついに完成し火入れ式を行いました。
結果は・・・
おいしいナンはまだ食べられませんでした。
原因としては、
①窯の温度が低いまま焼いてしまった。
②ナンの生地が固かった。
③ナンを窯に貼り付け方が違っていた。
ということで、後日リベンジを予定しています。
現在、1回目の結果を元に、インドカレー屋での偵察や窯の改良をしています。
4月27日火曜日には窯の改良が終わるので、近いうちにまたご報告ができるかと思います。
目指せタンドールマスター!!
タンドール(ナンを焼く窯)の作成
アーカイブ
最近の投稿
-
20209.11
ウィズラン×インプロ佐世保「経営ヲ即興スル」 -
20207.31
【補助金News】新しい生活様式対応支援補助金(長崎県) -
20207.15
「GビズID」ってなんだろう? -
20206.9
学びのサードプレイス 参加者募集! -
20206.3
臨時休業のお知らせ
カテゴリー
- お知らせ (25)
- ウィズラン 自転車チーム (16)
- ウィズラン陸上部 (12)
- ウェブマガジン更新情報 (249)
- サイト更新情報 (2)
- セミナー情報 (38)
- ブログ (2)
- ランニング部 (2)
- ワンポイントPC教室 (3)
- 会計情報 (46)
- 所長の日記 (87)
- 未分類 (42)
- 税務・会計情報 (14)
- 税務情報 (16)
- 経営革新等支援機関 (4)
月アーカイブ
- 2020.9 (1)
- 2020.7 (2)
- 2020.6 (2)
- 2020.5 (1)
- 2020.2 (1)
- 2020.1 (2)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (3)
- 2019.9 (2)
- 2019.7 (2)
- 2019.6 (2)